人吉球磨のひなまつり/2月1日〜3月31日
「人吉球磨のひなまつりの由来・・・」
人形寺として名高い専徳寺では、娘さんのためにひな人形を求めたのをきっかけに収集を始めたが住職が、39年の歳月をかけて集めた1200体のひな人形が所狭しと一堂に展示され圧巻です。
全国各地域の珍しいひな人形の数々をぜひ見てください。
ひとよし春風マラソン/2月

毎年2月に、人吉ふるさと歴史の広場をメイン会場に『ひとよし春風マラソン』が開催されます。
2月の人吉は「人吉・球磨は、ひなまつり」の開催で市街地が賑わっており、沿道の声援も毎年多くなっています。
また、日本三大急流「球磨川」を眺めながら、ここちより春風をあびながら、完走を目指してみませんか。
また、マラソンの後は、郷土料理「つぼん汁」・温かい蒸し赤飯、人吉温泉で疲れを癒し、春の訪れを感じることができます。
球磨川/3月

人吉・球磨地方の観光のメッカ球磨川。3月になるとファンには待望の球磨川の川開きがあります。
また山女(ヤマメ)釣りも解禁になり、球磨川が本格始動しはじめます。
-渓流の女王-
ヤマメは、山あいを流れるきれいな川(渓流)に住む魚で、赤い斑点の美しさから「渓流の女王」とよばれています。
新春えびす市・えびす植木市/3月
多良木町商工会が主催する「新春えびす市」。奥球磨に春を呼ぶ行事として、毎年、年に2回と盛大に開催されています。
町内外からの出店や九州各地のローカルヒーローショー、また百太郎駅伝大会・グラウンドゴルフ・ゲートボール・少年剣道・弓道、
そして町無形文化財である球磨拳大会など、盛り沢山の催しとなっております。