人吉球磨の魅力満載〜農村物・観光・特産品・歴史・文化 全ての魅力が詰まったサイト

青井阿蘇神社例大祭おくんち祭り/10月

熊本県人吉市の青井阿蘇神社の秋の例大祭として行われる「おくんち祭」は、毎年10月3日から11日まで開催されます。 ハイライトは9日の御神幸行列になります。神輿、獅子舞、神馬、稚児など3000名の長い行列が、人吉の中心市街地を練り歩きます。
平安時代に始まったという歴史のある行事で、開催回数は1200回を越えている伝統的行事です。
おくんちに供される「赤飯、煮しめ、つぼん汁(しゅる)」という家庭で作られる定番の料理と、 無病息災を願い、子供の頭を獅子に噛んでもらうという風習は古来と変わらず今も受け継がれています。


SL人吉 鉄道まつり/10月

ここ人吉では、国宝に指定された青い阿蘇神社を見学するのもよし、急流球磨川のラフティングを楽しむもよし、その後は癒しの温泉にゆっくりと浸かり、特産の鮎を肴に球磨焼酎をたのしむのも良いでしょう。 10月の連休に人吉機関車庫などで「SL人吉」鉄道まつりが開かれます。 産業遺産の人吉機関車庫の見学会やSL写真展、山江村のボンネットバス・マロン号の展示などが行われます。
SL人吉号が運転をはじめてから、人吉は益々人気の観光スポットになっています。


五木の子守唄祭/11月

紅葉の時期に例年開催する五木村の一大観光イベントです。 正調五木の子守唄をはじめ郷土芸能の披露、昔ながらの木造り実演、花火大会、地元住民による農林産物の販売・バザーなど地元の方のアイデア満載のお祭です。
五木村で古くから唄い継がれてきた「正調五木の子守唄」は、山深い五木の里の厳い暮らしを助けるために幼くして為子守奉公に出された娘たちが、 奉公の辛さや父母を思う気持ちを口ずさみ歌い継がれた唄で、村の歴史を伝え、村内の至るところには、子守唄をテーマとした彫刻や壁画などもあります。
緑の木々の中こうした芸術作品を鑑賞してまわるのも一つの楽みです。